その髪のまとまりの悪さ、毎日の習慣で起こっているかも?!
今回は毎日髪を結んでいる、という方にちょっと注意です。
髪をゴムなどで結んでほどいたとき、結び跡
がつきます。たまに結ぶ程度なら洗って乾かしたらその癖はとれているのですが、毎日同じ場所を結んでいると、そこに曲がった洗っても取れない癖がついてしまうことがあるのです。
毎日結ぶ人はそのせいでうねったり毛先がはねたりしているかもしれません。洗って取れない結び跡がついてしまうと、それを解消するためには残念ながら切ってなくすか縮毛矯正しかありません。
そんな結び跡、付いてから直すより癖がつかないようにすることが大切です。
結び癖を防ぐために1番いいのは結ばないことです。仕事で長い髪は結ばないといけないような場合も結ばなくてよい短めのスタイルにするのがオススメです。
どうしても結ばないとダメな方は、毎日同じ場所できつく縛らないよう、結ぶ位置を変えたり、ゴムではなく柔らかいシュシュやクリップなどを日替わりで使うことで結び癖が付くのを防げます。
いろいろなヘアアクセサリーを揃えて毎日変えると変化があって気分が上がりますよ♪
同じ理由でいつも髪を耳にかけるという方もその癖がつきやすいので、なるべくかけないようにする、たまにハーフアップにしてみるなど、いつも同じ場所に曲がる癖を付けないようにする工夫をすると良いですよ。
知らず知らずに作っているまとまりの悪さが解消して、毎日のスタイリングが楽しくなるといいですね!
髪がまとまらなくてお困りでしたらお気軽にインフィニットヘアークスにご相談ください♪